やさしガーデン
種から芽がでた
早い者勝ちでお持ちいただいた大葉の種のはなしです。前回のブログでは「もしかしらたダメかも、たぶん発芽しないかも・・・」的なニュアンスでお伝えしましたが・・・ 📝マメ知識大葉の種は「好光種子」と言って光が無いと発芽しないら …
やさしガーデンの面々2017春
桜が散る頃から気温がドンドン上昇し、っと共にソワソワし始めるんですよねぇ、今年はどうしよっかな~って。そんで、GW目前くらいから店頭に並び始めると、せかされるんですよねぇ、もう決めないとな~って。 今年もやさしガーデンの …
お茶の種、植えてみた
これ何の種か分かりますぅ~?去年に秋、話のネタに持ってきてくれたお茶の種。左から徐々に熟してパカッっと割れてこぼれ落ちる過程です。 っで、こぼれ落ちたのがこれ始めて見た方、多いのでは?もっと小さくビーズくらいの大きさをイ …
シクラメン定点カメラ(2/26UP
嬉しい事に「ご自慢のシクラメンどうなりました?」っと気にしてくれるお声がちらほらと。(何のこっちゃ???って方はこちらから→『がんばれシクラメン』 ・・・にお応えして、たまはお伝えさせて頂きます。 目標は花を咲かせた …
がんばれシクラメン
底冷えの寒さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか? でも、早い人はもう花粉症始まってるそうです。なんかヨーグルト療法、効いたかも って人お客さんの中で数人ですけど聞きましたよ。 毎日食べ続けるだけだそうです。 …
やさしガーデン冬支度
秋の長―――雨が終わり、やっとやっとの事で気持ちウィー季節到来といった感じです。っと共に久々のブログアップとなってしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?台風来まくりで天候が不安定な時期は風邪と咳と引きずり倒してる …
シシトウもそろそろ最終章
やさしガーデンのシシトウ編、サクッとレポートさせて頂きます。 苗購入が5月のGW、そこから時期を見てプランターに植え付けたのが半月後最後にシシトウの初収穫レポートをしたのが六月初旬「初収穫の巻」感覚的には「一ヶ月ほど前の …
やさしガーデン ミニトマト最終章
ブログ更新ご無沙汰している間にすっかり秋の陽気になってしまいましたが、このまま残暑は打ち止めなのでしょうか?それは、それでちょっと寂しいような気も致しますが・・・。台風はバンバン湧いてくるし、天候不順で外遊びの予定は立た …
ミニトマト栽培、収穫目前
ししとうレポートからの引き続きですが ミニトマト栽培は今年で早や、四年目になります。諸先輩方のアドバイスもいただきながら毎年ちょっとつづ改善してゆきおかげさまで年々収穫数も増え、型も大きくなってきました。 毎年恒例の五月 …
やさしガーデンししとう編 初収穫の巻
毎年恒例、そして僕にとっては48回目今年は梅雨、らしからぬスタートとなりましたが皆さん体調崩されてませんか?この時期も湿度のせいか、はたまた停滞前線の影響か「なんか調子わりー」「疲れが抜けねー」そのあげくに痛みピー――― …