やさしガーデン
やさしガーデン梅雨に突入
梅雨入りしましたねぇ☔雨はイヤですが、どうせ明けたら殺人的な暑さになるでしょうから、それを考えると梅雨の方がマシだったりして。 さてさて、恒例月いちのやさしガーデン進捗状況です。どれもまだまだ幼苗活性期で日々の成長を楽し …
やさしガーデンの面々,2022春
GW前後になると店先にいろんな苗が絶賛勢ぞろい中ですね。品定めしながら最終決定は見てからって方も多いのではないでしょうか? さてさて、やさしガーデンも例外なく慌ただしく活性期を迎えております。 施術室片隅の欠かせぬエッセ …
リーパーの種を植えてみた
そもそもリーパーってなに?これが現物唐辛子の一種で正確にはキャロライナ・リーパー。名前の由来が〇で囲った部分が死神が持っている大鎌に似てることから名付けられたのだとか。これが超やべぇ代物で☣バイオハザード級の辛さらしいで …
やさしガーデン秋、ピーマンも収穫中
昼間はほどほどに暑くでも不快ではなく、また夜は涼しく寝やすいし、オマケの目に見えない奴は一旦休眠中だし今が何かと事を始めるor再開のチャンスかもしれませんね。そんなごきげんな陽気な中、いかがお過ごしでしょうか?やさしガー …
やさしガーデン秋に突入
お盆の長雨明けてから一変して激烈残暑はかなりパンチありましたが、ここへ来てようやく「秋来たる」っといった陽気になりホッとしとります。今年の夏野菜プランター栽培は陽気の影響はいかがなものでしょうか! 毎年、失敗知らずのゴー …
夏野菜、ほぼ三ヶ月が経ちました
昨日、一発目打ってきました。肩痛てぇ~💦本日はワクチン休暇で隙あらば軽く山歩きへ出かけるつもりで昨晩から準備万端で朝早出発・・・の予定でしたが、やはりと申しましょうか肩痛発症目論見あえなく撃沈、長引かせたくないのでちゃん …
夏野菜、2ヶ月経ち育ってきました
今年は梅雨らしい梅雨時になりました。今年もとうとうと言いますか、またしてもと言いますか、起きてしまった大災害、以前は車で頻繁に通っていた場所だけにより身近でショッキングな出来事です。山の保水量も増しているようでしょうから …
夏野菜、定植から一ヶ月が経ちました
う~ん、着々とザ・サマーが近づいてる感が色濃くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?コロナ対策も大事ですが熱中症対策もお忘れなく。 毎年毎月の事ですがアッちゅうまにひと月経ちました。今年も今のところは恙なく育ってお …
やさしガーデン2021春
GW過ぎていきなり一歩も二歩も季節が進み熱中症を意識する陽気になりましたね。皆さまはいかがお過ごしでしょうか?いやぁ~💦パワーofネイチャー感じれる良い季節だっちゅぅーに、またしても去年同様に緊事宣言になってしまいました …
モロヘイヤの種、蒔いてみたら・・・
もう連休に入りましたか?・・・とは言っても、ご時世がこのご時世なだけに出かけるのも躊躇してしまいますよね。個々に感染防止対策をしっかりした上でだったら出かけても良いのではと思うのですが。もしくはいっその事、ステーホームを …