秋の長―――雨が終わり、やっとやっとの事で気持ちウィー季節到来といった感じです。
っと共に久々のブログアップとなってしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
台風来まくりで天候が不安定な時期は風邪と咳と引きずり倒してる人が、かなりおりましたが、ここへ来てようやく落ち着く頃ではないでないでしょうか。

ここ最近、執筆意欲が湧く程のネタがなかったのと、合間のPC乗り換え作業とでブログ更新してませんでした。そんな中「最近ブログどうしたんですか?」とのお声がちらほらと!
「僕の人と成りがちょっとでもお伝え出来れば」のコンセプトで綴っているこのブログ、意外と楽しみにしてくれている人がいることが分かって嬉しいやらびっくりやら。

さてさて、今回はお題目とおり、冬元気なツートップを紹介します。
シャコバサボテン(別名カクタス)
9月下旬の段階で葉は伸び放題

「葉摘み」といって花を咲かす為に若い葉を摘んでお体裁を整える作業が必要なんです。
なんでも花芽は熟成した葉先にしか作られず、一斉に咲かすにはこの作業が不可欠だそうです。

ヤーマンドレッドヘアーをおもいきってバッサリとツンツンヘアーに

もう一つおもしろい特徴があって
日の長さが12時間を切り、気温20度以下、これが約一か月続くと花芽が作られるんですよ。

なので日が暮れても明るい室内に置いておくとダメらしいです。

ほらほら、ほらほら、ちっこい花芽出てきたっしょ

今年で四回目の開花、無事迎えれそうです。

シクラメン

今年の冬の開花時期を終え遠くのほうに春の兆しが見え隠れし始めた頃、葉っぱの表面に粉のような物が吹き始めました
ググってみたら灰色カビ病らしき、カビなので対処法は粉の吹いた葉は摘んでしまわなければどんどん別の葉に移ってしまうとの事。
躊躇しつつも摘み取ってはいましたが、梅雨に入り一気に悪化
最終的には、こんな感じにお手上げ状態


もうこうなったら、一か八か最後の手段で丸坊主にするしかないらしい

大丈夫そうは葉っぱもぜーんぶ摘み取り
更にカビ菌が潜んでいる可能性がある、うわ土1センチほど救い取って
週一回、20倍に薄めた酢水をピャッピャッと直噴射
そして神様・仏様パンッパンッ、ナ~ム~♪

この状態で厳しい夏越なるか???
っと言うのもシクラメンのとって、夏いあつは超苦手
翌年を迎えれるか否かは夏が越せるか否かにかかっているくらい

そして暑さのピークを過ぎた9月半頃
戦火をかいくぐったかのような、出で立ちですが生き延びてました。
しかもボロボロですが丸坊主から多少の葉っぱも生やしやがって

さらに嬉しいことに灰色白カビ病 克服クゥーーーーーゥッ
ほったらかしといたわけでなく兎にも角にもなるべく涼しいく日が当たらない風通しがいい場所っとなると限られてしまい、道横の花壇に生い茂るランの根本に託した次第です。


きれいに掃除して、肥料をあげ、陽当りの良い場所へ移動した後も
スイッチが入ったかのように若葉がどんどん

ここでは悩むは植え替えをするべきか否か
植え替えをすると活性があがり元気になる反面、直後は株にとってはとってもストレスになる事らしい

実はこのシクラメン三年目を迎えるのですが二年目も負けず劣らず咲き誇ってくれただけに、このまま行くべきか植え替えるべきか悩みどころ

っでけっきょく植え替えちゃった

さてさて、運命やいかに???
冬を語るにはちょい早いですが、この冬は他の観葉植物たちと、このツートップでお迎えさせていただきやす。m(_ _)m


◆◆◆おまけ◆◆◆
やさしがエントランス横に置いてあった大葉(アオジソ)に気づきましたか?
これまたお客さんから苗を頂き、なにかと食卓にプラスアルファのエッセンスとして重宝させていただきました。これから穂シソを佃煮で堪能し、残りの種で来年へ繋げたいな~


もう一つおまけ
これ何だか分かります~???

人間の進化論ではありませんよ。
なにかの木の実くらいは想像つくのですが

聞いてびっくりお茶の種だそうです。話のタネに持ってきてくれました。
でも、正解を聞いてもどのようになるのか全く想像がつきませぬ
ちなみにコレ植えたら芽出ますかね~???
こうご期待!

Reported by やさしが園芸部
整体室やさしが寒い冬に向けてバリバリ営業中っす!