登山
クライミングと登山@兜(カブト)山
町田でさえも-6℃になるほどの最強寒波襲来がつい最近の事・・・っと思ったら今度は観測史上最速の開花宣言。季節のご挨拶で「今年の冬は寒かったですねぇ」なのか?はたまた「今年は暖かいですねぇ」でいくべきか?・・・さてさて、ど …
氷上登山@大菩薩嶺
ちょっと前に3月中に桜咲くなんてニュースを聞きました。早く咲くのは驚きですが、それ以上にまだ2月なのにもう開花予想かい?っとそっちの方がビックリなのと・・・その一方でその情報いらなかったかも。だって未だか未だかの期待感半 …
鍋割山経由で塔ノ岳へ
毎年最低一度は訪れる丹沢は塔ノ岳、しかもたいていがこの時期。この時期に拘ってるわけでないのですが5月から熱い時期は吸血鬼ヒルが旬、そして秋以降は山梨長野方面激熱なので、結果この時期が自分的に丹沢ベストシーズ …
冬間近の乾徳山
実感は願望も手伝ってかまだ秋真っただ中なのですが、実際は立冬ど真ん中なんですよねぇ。巷はジングルベルやら年末やらで師走モード漂い始めておりますが「そう急かすなや、まだ11月だっつうの」と不満げなのは私だけで …
秋登山@金峰山
「いやぁ~、いい季節になりましたねぇ♪」・・・の書き出しではじめる予定でしたが、寒々しい冬ちょい前って感じですね。あの辛かった夏が既に恋しいのは僕だけでしょうか? おまけに雨も多い昨今、天気の動向をハラハラしながらも迎え …
わらび採り@鷹ノ巣山
今年の春は雨が多い気がします、ほぼ梅雨レベル。GW前半戦は降られた方多いのでは? 決行数日前から天気予報をチェックする度に曇り⇔雨を行ったり来たりでとっても不安定な天気。まぁ、でも今回はわらび狙いなので雨天決行のつもりで …
山歩き@塔ノ岳(丹沢)⇔ヤビツ峠
令和四年、お初の山歩きは丹沢山系にある塔ノ岳を目指し出かけてきました。天気予報はと言いますと終日晴れ。しかも、この日の翌日は関東積雪の可能性濃厚とのこと。ふぅ~ギリセーフさすがに雪が降る直前だけあって寒ぶぅ~、でもキーン …
久々の山歩き@金時山
改めて備忘録ひっくり返してみたら最後に行ったのが6月中旬、その間妄想だけは頭を巡っていたのですが実現に至らず、けっきょく半年ぶりの山歩きとなりました。久々だから軽めにしようか・・・でも雪が付く前に山梨方面も行きたいし・・ …
山菜わらび採り@鷹ノ巣山
そういえば梅雨って明けたんでしたっけ? これからでしたっけ?・・・と一瞬分からなくなってしまうのは私だけ?もう一つ、今って緊急事態宣言って解除されたんでしたっけ?それとも蔓延防止なんちゃら中だったかな? 戯言はこのくらい …
春登山@茅ヶ岳と千本桜
最近コロナ情報に対し耳を塞ぎがちになってしまうのは私だけでしょうか?そんな心晴々としない今日この頃、池江ちゃんの完全復活や松山選手の快挙はテンション上がる知らせですねぇ~♪ うれしいニュースに触発されて・・・ってわけでは …