すべて
もうすぐ梅雨入りの夏野菜たち
ここ最近はGW明けたとたんにTHE 夏ってなってましたが、今年はまぁまぁ過ごしやすい日々が続いておりますよね。ちなみに台風もまだ発生してないって知ってました?そしてそろそろ梅雨入りですよね。ジメジメってイメージありますが …
奥多摩で採ってきたワラビを食す
奥多摩は鷹巣山で採ってきたワラビ>>あらすじ<<当日、ほどよい疲労感に浸ってる暇はなく帰宅して早々、新鮮なうちの下処理の灰汁(アク)抜き必須 まずはアクの作用で変色した切り口を切り落とすするとこん …
今年もワラビ狩り@奥多摩の鷹巣山
今年もワラビ狩りに奥多摩の鷹ノ巣山へ行ってきました。イメージしやすいように、まずはルート概要を動画にて 前日とこの日はわりと不快指数高めの暑さ予報とは言っても奥多摩はだいぶマシに違いない・・・と思いきやまだ朝早6時台に到 …
今年もやさしガーデン、プランター栽培スタート
どうせ今年もGWを境に連日の夏日・・・と心の準備万端で待ちかまえていたのですがいざ蓋を開けてみたら、なんて過ごやすい日々が続いとります。まぁ嬉しい事ではありますが、やや拍子抜け感も否めないのは僕だけでしょうか。どうせ酷暑 …
大菩薩嶺、山はまだ初春
町田界隈では桜、コブシが終わりパワー漲る新緑が絶賛真っ盛り中ですね。新緑が風に揺らぐのを見てるとウズウズ今回は新緑狙いで大菩薩嶺へ山登りに行ってきました。 毎回けっこう朝早く出発するので、どこへ行くにもほとんど着順上位キ …
フルーティー唐辛子、ビキーニョも芽が出た
ゴーヤのお次はビキーニョ・・・っと言っても巷認知度は低いのでは、どうでしょう?ブラジル原産でピクルスにして食べるのが定番のようです。辛さ控えめでフルーティーな香りが特徴。個人的には、そもそもピクルスがあまり・・・なのです …
GW営業のお知らせ!
春爛漫を迎えておりますがご機嫌いかがでしょうか?ちょっと前に帰郷しまして、周囲の田んぼ間近に控える田植えに向け水を引きはじめていました。その上を忙しなくツバメが飛び交っておりましたが・・・直ぐにその目的が分かりました小さ …
ゴーヤの種、植えたら・・・
春の陽気に誘われてでしょう、暖かくなると外を出歩く人が一気に増えます。同じくこちらも誘われて・・・と言うよりも急かされて夏へ向けての下準備種採りやら発芽失敗やらがあり、久々の種からゴーヤは4・5年ぶり 種植えの時期到来で …
山と海と(箱根から湘南海岸へ)
まだ3月なのに、もう短パンTシャツ期到来、なんてこった???そんな3月なのに最高気温25.9度をマークしたお休みにさてさて山か?海か?天気予報とにらめっこしつつ悩みに悩んで「山、そして隙あらば海」って事になりました。 山 …