すべて
夏野菜、梅雨時期の成長記
ジメジメ不快指数100%ですね、いかがお過ごしでしょうか?やさしガーデンの植物たちにとっては不快指数・・・どころか恵みの雨、成長期まっただ中のようです。 ゴーヤもすんごい勢いで成長中、花もつきはじめています。しかし今年の …
やさしガーデン定植から一ヶ月が経ちました
梅雨入り前にして早くもドデカ台風通過、かなり雨降らしましたが皆さん被害はなかったでしょうか?風もかなり強かったのでやさしガーデン気が気でなかったですが無事切り抜けてくれてホッと一安心です。そんなやさしガーデンの面々、プラ …
天然物わらび、アク抜きからの食べてみた
前ブログからの続き、鷹ノ巣山から帰宅して早々にアク抜きに着手収穫量はこんだけ採れました。まずまずです まずは念入りに洗います。けっこう乱暴ぎみにジャバジャバするくらいが丁度よいくらい。穂?みたいな部分からけっこうゴミ?カ …
ワラビ採り@鷹ノ巣山~ツツジも見頃~
ソメイヨシノ開花宣言が2週間前倒しではじまり、気温もちゃんと前倒しで上昇しているようですね。それなのに今年の夏は理論上冷夏傾向にあるようです。そんなバナナ・・・ですが、なぜならエルニーニョだからだそう。がしかし近年はエル …
コロナ特設ページ、閉鎖いたします
ダイヤモンド・プリンセス号の入港が2020年2月、それから早3年あまり。 マスク推奨が解除され2類相当から5類へ移行、ようやくここ日本でもコロナ騒動が収まりつつあります。ただ、収まると言ってもウィルスが完全に消滅するわけ …
2023年やさしガーデン春
ほとんどの方は花粉から解放されたのではないでしょうか?気温も予想していた程の上昇はなくホッとしております・・・でもこれからなんでしょうけどね。 ホームセンターでは様々な苗めじろ押しで並んでおります。みなさん今年はどんな感 …
GW営業のお知らせ
先日、山で見つけたフデリンドウ良い季節なのですが、その期間も年々短くなりますねぇ もうGWの予定は決まったでしょうか?なんか何処へ行っても激込みの雰囲気プンプン漂っておりますが・・・引きこもりで有料チャンネル三昧もまたア …
海はじめ
今年の桜開花宣言は確か例年に比べ2週間ほど早かったと記憶してます。近年の傾向として急な気温上昇はGWが境ですが、そのタイミングもちゃんと2週間前倒しとは。ってことはGW後で考えていた海も前倒しでいけるかも。それにあやかり …
山歩き@笠取山
町田周辺は桜は散り葉桜になりつつあり、後を追うように花々も咲き乱れてとってもいい季節になりました。たいていの花粉症の方は後一か月の辛抱っといったところでしょうか?そんな中、新緑を求め奥秩父の山梨と埼玉県境に位置する笠取山 …
やさしガーデン仕込みの時期になりました
春ですねぇ~♪桜の開花宣言も観測史上最速をマークしただけあって、いやぁ~あったかい。暖かいのは良いのですが、もしかして春の陽気も最短記録ほぼ確定・・・ではないでしょうか???花壇のムスカリも春爛漫です♪ この陽気にせ …