やさしガーデン
ナス&ゴーヤ2ヶ月が経ちました
梅雨明けて、台風が何個か過ぎ去って、七月初旬にしてギンギンサマー到来既に長い事、この暑さを凌いできた気になってましたが改めてカウントしてみるとGWの植え付けから未だ二ヵ月しか経ってないなんて・・・・ さてさて2ヶ月経って …
やさしガーデンの面々2018春
今年のGWは行楽日和が続き良い連休が過ごせたのではないでしょうか?お仕事のだった方はほんとにほんとにお疲れっした! GWちょい前から頭の中を巡らせ始めようやく、やさしガーデンのラインナップ出そろいました。<ドラセナ …
ゴーヤの種、植えてみたら
これ去年の九月、翌年の種用に熟させたゴーヤです。これを綺麗に洗った後、冬の間は後生大事に冷蔵庫に保管 さ~てと♪時が来ましたほんとに発芽するのか半信半疑ではありますがダメ元でトライ発芽温度は25~30度キープが必要らしい …
やさしガーデン農園部おしまい
夏野菜の植え付けをGWに始まり、10/31にようやく撤収完了では10月の成行き、サクッとレポートさせて頂きます。 <ゴーヤ>陽差しもだいぶ弱まりグリーンカーテンの必要なくなったので10月入って早々の撤去を予定 …
やさしガーデン農園部、秋に突入
月日はマッハの早さで流れ、もう秋って、えぇ~ッ💦もう・・・って感じです。 初夏に植えてからナス、ゴーヤ、そして大葉は5ヶ月が経ちました。夏野菜とひとくくりにしてしまいがちですが、ほぼ半年の付き合いです。育てて分かる有難さ …
夏野菜、四ヶ月が経ちました
カラッカラのから梅雨があり梅雨明けからジメジメの雨続きそしてお盆過ぎてようやくギンギンサマーっと思ったら九月目前にして秋の兆しスーパーに並ぶ作物にも多大な影響を与えてる天候不順。やさしガーデンの野菜にも多少の影響あるので …
秋の味覚へ向けての儀式
「秋ナスは嫁に食わすな」っと言うくらい秋のナスはまた格別です。※僕は1ミリも思ってません(;^_^A、なんならお届けしてもいいくらいです。でも秋に採れるから「秋ナス」・・・だけじゃないんですね。美味しく実るための一手間あ …
夏野菜、三ヶ月が経とうとしてます。
梅雨明てギンギンサマーに突入しましたが、やさしガーデンの夏野菜たちは定植から三ヶ月が経とうとしとります。お陰様で順調にスクスク育ってます。 <ナス>僕の背丈をもうすぐ追い越す勢い。そして、気になる収穫に至って …
夏野菜、定植から二ヵ月
やさしガーデンの夏野菜も早二ヵ月が経とうとしてますがかわらず順調すぎるくらいに破竹の勢いで育っております。雨の少ないこの梅雨で今後、どう影響するのか、しないのか?成長状況サラッとレポートされて頂きます。 <ナス&g …
ナス&ゴーヤ、定植から一ヶ月
ゲリラ豪雨とか爆弾低気圧とか毎年、異常気象つながりの新語が生み出されてますが、今年も漏れなく発表されました by 気象庁。「スーパー猛暑」だそうです。これって去年より暑いのはもちろんのこと、今までの最上級って事?ゾッとず …