みなさん雪の影響はなかったでしょうか?鶴川近辺はまぁまぁ積もりましたが水分タップリ含んだベチャ雪でほぼほぼ問題なしと推測致しますがどうでしたか?

雪が降った3日後にどこか山登りを予定していたのですが思わぬ恩恵、雪遊びのチャンス到来
「翌週には暖かくなる・・・」との予報なので溶ける前に堪能せねば
ただ問題は道路の積雪凍結状況、車でのアクセスがネック。鶴川近辺でさえ道路脇に残るのだから・・・
そして打ってつけの場所が思いつきました。絶対に車のアクセスは問題ない高尾山に決定。

車はJR高尾駅近辺のコインPに
停め、北口始発6:12のバスに乗車


バスに揺られる事40分、終点「陣馬高原下」で下車
ココがスタート地点になります


この辺りはまだまだ雪が多く残ってますね。
集落を抜け登山道まで、しばらく舗装路を進みます


20分足らずで「陣馬新道登山口」に到着


ココで今回初投入のチェーンを装着
アイゼンほどは必要ないけど、あると滑りにくいってアイテム


今回の山行はこんな感じ
陣馬山を経て高尾山まで縦走のロングルート

「えっ今さら?」とお思いでしょうけど、実はこれまた初投入の山地図アプリのYAMAP
この地図はYAMAPから引用したものです。いつものフリーハンドとは大違い(笑)
試しに使ってみました。

さてさて、次なるチェックポイントはいきなりの「陣馬山」山頂
しばらく歩き尾根道に出ました。街中と違い山中は雪タップリ


尾根道がひと段落し、次なる斜面になると更に雪深くなり

一山超えたのでしょう。次の尾根道は更に雪どっさり、いい感じ♪楽しくなってきました


頂上に近づくにつれドンドン雪深くなってゆきます。

怖いくらい無風無音の世界、自分の息遣いと雪を踏みしめる音のみ


時間的にも雰囲気的にも確信しました。「この上が山頂に違いない」と

坂を登り切った上に広がる白銀の世界が開けてました、Oh Yeah(^^♪


陣馬山 855M ハイ、チーズ!第一ミッションクリア
登山口からここまで1時間ちょっと

踏み跡はけっこう付いていましたが昨日の物でしょうか
誰もいませんし、ココまでも誰にも合いませんでした。

陣馬山 山頂の360°ビューを動画にて


ゆっくりして居られません。まだまだ先は続きます。
お次は明王峠を経て「景信山」を目指します


ココまでは一気に標高を上げてきましたが、ここからはほぼ平坦な横移動の縦走路
快適雪上ウォーキングって感じです。雪目防止にサングラスも必須


ほらほら木漏れがいい感じじゃないっすか?!自然とニヤニヤニとにやけてしまう(笑)。

陽が高くなり気温が上がり始めたのでしょうか、ほんの少し風が吹き始めてきました。
それと共に木から落ちる「ザザーッ」という雪の音、いい演出してくれるエッセンス

チェックポイント「明王峠」に到着、ここは深く触れずスルー


相変わらずの快適雪上ウォーキングは続きます

最悪はベチャ雪のぬかるみを予想していただけに、ここまでしっかり残っているとは嬉しい誤算


このルートの特徴は頻繁に出てくる「まき道」
ようは「上り・下り」をパスできる平坦エスケープルートがしょっちゅう出てきます。

こんな感じに「再び合流」ってなぐあいに!

体力に応じ選択できるってのが嬉しいですよね。

この辺りから陽当りがいいとこは溶けがちだったり、日陰はてんこ盛りと変化目まぐるしい



なんだか脚が悲鳴をあげはじめた頃に次なるチェックポイントの予感
平坦な道は問題ないのですが坂道になると急に脚が攣りそうに・・・😢
体力の衰えにトレーニング不足が身に染みます・・・があらがい続けますけどね💪
攣らないように、寝た子を起こさないが如くにそろ~り、そろりと一歩一歩
ココからはエスケープルートも多様してゆきます


「景信山 727.1M」到着。陣馬山頂からここまで2時間弱


遠くの方に相模湾&江の島が見えました。


絶景に浸りながら攣りそうな脚がどこまで回復しますか・・・ガッツリ休憩


【途中経過】地図でパっと見、陣馬山頂から高尾山頂のちょうど中間地点くらいでしょうか。
コースタイムタイム的にも後半分ってとこですね。後半戦がんばっぺぇ


相模湾が見えたという事は地形的に東向き?日当たりが良い?
当初、想定していたベチャ雪ぬかるみが時折現る

・・・かと言って、全てではありませぬが


相模湖&旧さがみ湖ピクニックランドが見えました。
見慣れた物が見えると位置関係を実感することができます


城山(小仏城山)に到着


多少霞んではいますが都心の高層ビル群&スカイツリーが見えました

東京都の山だなぁ~と実感します。


景信山を過ぎたあたりから人口密度が一気にあがりましたね


一丁平に建てられた休憩所が見えてきました。

そしてその前の展望台、富士山絶景ポイントのようですが残念ながらこの日はお預け
ちょうど昼どきで休憩所でランチタイムしている人達がそこそこ居ました。
高尾山から片道1時間弱くらいなので「高尾+α」で足を延ばしてピクニック・・・だったのかも。

ここまで来ればゴールはもう目と鼻の先
あららっ、土がすっかり見えるように。数時間前とは大違い


この看板に騙された(笑)

もう着いたも同然とおもいきや、この先上までずっと階段。
大した距離ではないのだけど・・・やっとの思いでトイレにたどり着いたけど紙がな~いって気分
う~ん、ちょっと違うか


登り切った上は・・・ここ渋谷センター街?ってくらいの賑わい
そこまで混んでませんね?ちょっと盛りました(笑)


そしてゴール🏁 「高尾山 599M」


ココまで来ると直ぐ眼下には街並みや遠くは横浜市街地まで
富士山は最後まで見えませんでしたが代わりに雪をたらふく頂いたので良しとしましょう。


一旦はゴールしましたが車まで戻らなければ、まずは高尾山を下山ですね
1号路で下山と決めてました。

【参考資料】


薬王院を経由するルート、雪を纏った神社仏閣を撮りたかったのですが既に遅し


外国人観光客がけっこう来られてました。たんまりと外貨を落としてって


興味は無きにしもあらずですが素通りし


もう一つのミッションがコレ「わぁ~い(^^♪楽ち~ん」
子供か?

最初は良かったのですが後半以降体が冷え切って「もういい💦早く降ろして」ってなりました。
寒い時期はケーブルカーにしといた方が無難です。

ケーブルカー・リフトステーションを出ると前に広がるは

お土産屋さんがずらーっと建ち並ぶ ザ・観光地
寒いせいか雪の影響か今日は閑散としていました


ココから4・5分歩いて「京王高尾線 高尾山口駅」へ

ここから電車でJR高尾駅まで、そして無事にコインPに停めた車まで到着致しました。
今回は超近場でしかも低山なのに盛りだくさんな一日になりました。
満足まんぷくチャージ完了
やさしが営業中


【おまけ】
あっそういえばYAMAP
デジタル地図アプリでGPSで居場所がリアルタイムで把握できる・・・ってだけっしょ?紙で十分!
と思いきや、想像の域を見事越えられてしまいました。
まだすべてを把握できたわけではありませぬが
アプリを起動して歩き始めにスタートボタンをポチっと押しとくだけで、いろんなデータを知らぬ間に取っといてくれるんです。そしてゴールした時に再びポチっと終わりボタンを押せばデータ化してくれる優れもの。
もしかして「そんなの知ってるぅ~」・・・ですか?



更にさらに、こんな動画まで作ってくれちゃうんです!
「それも知ってるぅ~」・・・ですか?

ただただ感動感激してしまいました。