腐りにくく細菌が繁殖しずらい、寒くて乾燥している時期のちょうど今頃がgoodタイミング
今年も干し芋作りました。

年末のうちに干し芋用のイモを物色用意するつもりでいたのですが、
慌ただしくすっかり忘れてしまい手っ取り早く近所のスーパーでゲット。

まずは蒸かす。去年はちょっと蒸かし過ぎ柔らかめだった為にやや乾燥しきらなかった・・・
と言うのを教訓に今回はちょい硬めにしてみました。



蒸かした直後まだ熱いうちにフォークで引っ搔くように皮を剥くと簡単に剥けます。
火傷しないように手袋の上にビニール袋を重ね着


乾燥するとやや薄くなる・・・っと言うこれまた去年の教訓から
ちょっと厚めに包丁でスライス


そして干し網に並べて陽当り&風通しのよいとこに吊るして、後は出来上がるまで放置

ちなみに夜は室内に入れた方が良いらしいです。

三日後、いい感じに乾燥してきました。


もう二日干して丸五日、だいぶ乾燥して良い頃合いでしょう。


出来上がり

超硬って、完全に乾燥しすぎ
カッチカチで食いちぎるのがやっと(笑)
干しすぎ・・・と言うより蒸し加減を硬めにしたのが敗因だったかもしれません。
長期保存バージョンってことで(笑)
売ってる干し芋のように粉が吹くにはある程度の糖度が必要らしい
来年こそは干し芋ようのイモを吟味物色してみようかと思います。

そろそろ、楽しくない方の年始ルーティンワーク確定申告に着手せねば、はぁ~(*´Д`)
やさしが営業中です。