海
久々の帰郷@九十九里
黄金週間真っ最中ですね、いかがお過ごしでしょうか?これからのあっちい夏を予測させるような気温上昇中耳タコってくらいでしょうが水分補給はお忘れなく。っと共に酷暑に向けて自己冷却システムを起動さす為に今から汗かく練習もしとき …
初日の出、合掌!
今年も元旦は朝早く起きて初日の出🌞」を拝みに行ってまいりました。場所は僕の田舎の九十九里海岸にて水平線からのご来光ねらいです。 大みそかの夜、帰省中の車のラジオからは「日付が変わった頃から空の状態が非常に不安定で海沿いで …
あきー、うみー
ありゃー、たいへーん一ヶ月以上も更新してなーい。 なぜならば、これと言ったネタがないまま月日が経ちなぜならばブログネタは遊び中心なわけででもここ一ヶ月、その遊び計画を立てるも、ことごとく雨に潰されようやくネタを入手した時 …
初日の出 @九十九里浜
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。 去年のお正月は営業していた事もあり、小山田緑地の丘で初日の出を拝みました。が、久しく甥っ子、姪っ子たちに会っていなかったので今回は帰郷する事に。 大みそか …
うみー!
昨日も今日も明日も暖かいですねー。へばっていませんか?冷房に頼りすぎず、でもガマンし過ぎず、しっかり水分と栄養をとって汗をかける体を作りましょう。自分の身体も、このくそ暑さにだいぶ順応してまいりました。すいませーん、嫌い …
前回からの舞台は田舎へ
前回の記事「雪掻きで腰痛再発の為クライミングお預け、同時期、母から腰痛発症の連絡を受け、その治療のために帰郷」の続きです。 母は恩歳76歳、ここ数年の悩みはバタフライがどうしても出来ない事。会うたびに「どうやったら出来 …
秋の海は実は熱いのだ
先週末はお彼岸ということもあり、お墓まいりのため一泊で帰郷しておりました。 実家周辺はすっかり稲刈りお終わり、耕ったあとの田んぼでは鳥たちが忙しそうに餌をついばんでいました。そして近くの海水浴場は先月の賑わいは何処へやら …
うれしい誤算
まずは写真からこの鉢には私事なプチストーリーがありまして。母方の祖父母は実家の隣町に二人暮らしをしていて少年時代によく遊びに行っていました。ばあちゃんは優しかったですが、じいちゃんはちょっと怖かったのを覚えています。 こ …