海
2025(令7)初日の出レポート@九十九里浜海岸
日本海側は連日警報級の大雪報道ですが、ここ関東に居る限りまったく実感が湧きません。・・・どころか記憶する限り12月中はまったく降らず。日照は十分あるのに雨不足のせいで作物が育たないんだとか数日前にようやくガッツリ降った雨 …
山と海と in 湯河原
11/13丹沢から観た富士山はこの時期にしてまだ真っ黒だったけど・・・翌週降った町田での冷たい雨の翌日、施術室から観た富士山は一変して真っ白やっと、この時期本来の冬化粧になりました。 そんなようやく晩秋らしい気候になって …
日本のサーフィン発祥地、鵠沼は厳しかった
一昨日まで真夏でしたが昨日から秋になりました。きっとこの秋も一瞬過ぎ去りますから大慌てで堪能必須ですよ♪ カレンダー上はとっくに秋なのにまだ残暑も大概にしてほかった先週、鵠沼へ入水してきました。ずっとずっとチャンスを狙っ …
残暑中お見舞い申し上げます
皆さんはお出かけ先などで台風7号アルピンの影響はなかったでしょうか?当初は町田界隈でも直撃の予想をされていたので身構えておりましたが、ほんの少し逸れたおかげでほぼ影響なしで過ぎ去ってくれましたね。ただ、あぢぃ(暑)~。今 …
夏い暑は海に限ります。
「あぢぃ~💦」ともう言いたくないけど、ついつい口ずさんでしまう今日この頃、皆さん生き延びれてますか?熱で溶けていませんか? 昨日も今日も、そして明日も明後日も熱中症警戒アラートが発令されるさなか、標高の高い避暑地の夏山か …
ヒバリさえずる春の海岸@九十九里浜
沖縄は梅雨入りしたとか? するとか?・・・ってことは関東の「昼間は多少暑いけどカラッと陽気」もあと一月間足らずなのですね。そんな清々しい春の晴天の中、入水してきました。 サーファーの朝は早い、日が昇る前の4時半には既に海 …
2024年元旦 初日の出@九十九里浜
年初め初始動はやっぱり毎年恒例の初日の出のご来光を拝みに行ってきました。場所もいつもの生まれ育った地でもある九十九里の海岸。31日は雨でしたが予報では元日太平洋側は問題ないく観れるでしょうとのこと。内心(残念ながら)今年 …
立冬過ぎて海行ってきました
寒いと感じる日が多くなってきましたねぇ、もう11月中旬過ぎですから当然っちゃ当然ですが。その反面、今年はスーパーエルニーニョで増し増しで暖冬傾向らしく、それに期待しつつ海へ行ってきました。 しかし、朝は北風ピープーでけっ …
秋の海
真夏の猛暑下でも彼岸花は咲くんですね。お疲れ様ですって感じですが、やっとのことで秋の空気が入ってホッとしている今日この頃です。まだそんな秋の空気は入ってくる以前、猛暑だけどカレンダー上では一応秋なさなか海へ行ってきました …
うみぃ(海)~♪
なんなんでしょうかこの暑さは?外吹く風は熱風レベルでどこぞの東南アジアいるようです。しかもまだ梅雨明け前って・・・先が思いやられますわ 久々の海blogです。海へは5月以降チョイチョイ通っているのですが・・・山だと季節・ …