すべて
前回からの舞台は田舎へ
前回の記事「雪掻きで腰痛再発の為クライミングお預け、同時期、母から腰痛発症の連絡を受け、その治療のために帰郷」の続きです。 母は恩歳76歳、ここ数年の悩みはバタフライがどうしても出来ない事。会うたびに「どうやったら出来 …
雪掻きで腰痛再発なり
2014年2月25日 すべて
いやー、雪すごかったですねー。関東の積雪はある意味、非日常的で僕的にはちょっと嬉しかったりします。なので一週目は口では「困ったな―」と言いつつも、ちょっとウキウキモード入ってました。 それにはちょっとした理由があって、な …
雪でも送迎&出張承ってます
先週末に引き続き、今週もまたまた雪ですねー。っが、一回目の雪掻き終了今日も明日も普通に営業中です。 ◆やさしが周辺の積雪状況、2/14(金)17:10更新◆やさしが横の道は、ほとんど車通りがない為、かなり積っています。ノ …
絶好のウォーキング日和なり
2014年2月9日 すべて
金曜日はお休みでクライミングへ行っていたのですが、帰路に着く前に「友人たちと飯でも食べて、ダベって夜遅くに出発しようかなー?どうしようかなー?」なんて漠然と考えていましたが、その夕方に「翌日未明から10年ぶりの大雪」との …
軒下クライミング@またまた城が崎
先週に引き続き、またまた城が崎クライミングです。フィールドは別の場所ですが。 今回は前回に比べちょっとタイプが違くクライミングです。簡単に説明するとクラッククライミングと言って岸壁の割れ目(裂け目)沿いに登っていくタイプ …
本年、クライミング始め
一月半ば過ぎになって、ようやく本年度クライミング始め完了しました。 場所は関東クライマーの定番スポットの一つ、ぽっかぽか伊豆方面で。気温は低いものの文句なしの晴天に恵まれました。仲間からは雨男に仕立て上げられておりますが …
乗馬体験してきちゃいました。
2014年1月13日 すべて
なっ、なんと、柄にもなく紳士の遊びである乗馬体験してきちゃいました。経緯は坂登ること去年の10月。 車で5分くらいの近所に乗馬クラブのクレインさんがあるのですが、そこのインストラクターさんが調整のために当院をご利用して頂 …
今シーズン初の城が崎
タイトルから「何のこっちゃ?」と思ったかも知れませんが定番のクライミングネタです。 クライミングは時には数ミリ単位の小さい手掛かり、足手掛かりを見つけながら岩壁を登ってゆく遊びなのです。知らない人から見たら、苦業のようで …