登山
山歩き@鷹ノ巣山
春の兆しが見えてきた頃から「山へ行こう・・・」っと思いつつもなかなかタイミング合わずでズルズルと・・・梅雨入り直前にして、ようやく今年お初の山歩きに行ってきました。目指す所は奥多摩にある鷹ノ巣山 先週のお話です。予報では …
乾徳山 紅葉登山
気持ちいい秋、ドップラー効果音とともに一瞬で通り過ぎてしまっって感覚的には、もう寒々しい冬が来ちゃってる?そんな陽気なもんだから、気持ち的にも「早くしないと紅葉が~ぁ」ってな感じで半ば、せかされ気味に出かけてきました秋の …
丹沢大山トレッキング初夏
ちょっと前に、「高尾山付近では山菜がピーク」とテレビでやってました。山菜狩りあこがれるなー、でも誤食が怖いなーこの時期の山歩きは、そんな事を思いつつ考えつつ足元の草っ葉が気になりながら歩ってます。 つい先日も「あれ?これ …
春山登山@鍋割山・塔ノ岳
山々の雪は解け関東近郊はすっかり春山シーズンを迎えております。春の雰囲気が漂い始めてからずっとウズウズ状態が続いておりましたがようやく今年一本目の山歩きに行ってきました。 場所は神奈川県にある丹沢山系、鍋割山経由の塔ノ岳 …
甲武信登山からの西沢渓谷
えーと一つ前のブログ、甲武信ヶ岳下山からの続き西沢渓谷編でーす。 下山後まだ時間に余裕があったので予定通り西沢渓谷を散策する事に。がっ、渓谷を全て堪能すると、もう2時間あまりかかります。下山時にかなり飛ばしたせいでスタミ …
ガスガス紅葉の甲武信ヶ岳
紅葉の季節になると毎年のように頭に浮かぶ場所があります。それは回り目平という金峰山の麓にあるキャンプ場。ここ数週間、回り目平の紅葉情報が時折耳に入ってくるものの、今年もタイミング合わないかな―と思ってました。 そんな思い …
トレッキング@大菩薩嶺
何やらあっちゃ、こっちゃで物騒な煙が立ち込めておりますが、世界遺産の富士は大丈夫なのでしょうか?それぞれの因果関係はないと言う人もおりますが、ここまで立て続けだと「いよいよかなー?」って気もしますが。 3ヶ月ぶりの山歩き …
外秩父七峰縦走ハイキング大会
辺りは花咲き乱れまくりーの、若葉や新芽出まくりーで自然の息吹がビンビン伝わってきます。そんな中、去年の屈辱を晴らすべく参加してまいりました。 第30回外秩父七峰縦走ハイキング大会~果たして去年の汚名返上出来たのか~(←気 …
直前の悪あがき
いよいよ、残すところあと二日、って何が?去年に続き2回目の出場となります。 外秩父七峰縦走ハイキング大会 みんなで春の里山42キロをおもしろおかしく歩っちゃいましょー。ってイベントです。結局、それに備えてトレーニング的な …
2014 The Final Trekking in 大山
行ってまいりました丹沢は大山へ。 去年、あの大雪が解けきらぬ時に登って以来、今回が2度目です。前回は登り始めは鈍曇りで頂上に着いたころには降り始めていて景色は雲で真っ白しろ眺望は「ご想像におまかせします。」でした。 さて …