「いやぁ~、いい季節になりましたねぇ♪」
・・・の書き出しではじめる予定でしたが、寒々しい冬ちょい前って感じですね。あの辛かった夏が既に恋しいのは僕だけでしょうか?

おまけに雨も多い昨今、天気の動向をハラハラしながらも迎えた登山当日はこの上ない天気に恵まれました。目指す頂は金峰山、そしてスタートは大弛峠から!何度となく登っている頂ですがココからのルートははじめて。

何を隠そう一気にバキューン🚀と車で2,365mまで上がれちゃう、とっても安近短なルート。5月からずぅ~と海抜0メートルが遊び場だったので標高表示が恋しくなり、リハビリ兼ねてサクッと安近短でいただいちゃおうってわけです!

スタート地点のトイレ完備の大弛峠駐車場に到着、そして既に満車とは・・・


Gマップで確認する限り、なかなかのご立派な駐車場・・・と思いきやキャパ少なめ。って事で路駐。安近短だけにかなりの人気ルート、平日でさえこれですから週末行動組は路駐覚悟を。

車を降りるとヒェ~、冷たい風がビュービュー!
持参した念の為のつもりだった衣類をさっそく総動員

そしてルートはこんな感じ、高低差234mのピストンルート


駐車場の直ぐ脇が登山道入り口


最初は横移動、もしくはゆる~い登り

森の中へ入ると冷たい風も遮られ、ご覧の通りの木漏れ日もあいまって
総動員した衣類は10分経たずに無用の産物へ

苔と紅葉のコラボ、因みに真冬は雪の下


からの徐々に徐々に角度がついてゆきます。でも急登ってほどでもないかなぁ


木々の合間に見える岩頭群はたぶん瑞牆山(2,230m)だと思います。念押しですが駐車場(2,365m)


そして朝日峠に到着、ここまで急登ってほどでもなかった気がしますが駐車場から既に150m余り登ってるようです。そしてここから中継地点の朝日岳を目指します。


おっと、mt.Fuji現る


ゆっくりゆっくりカラ松林の中を上昇


視界が開けてきました。森林限界点の際際のようです。

一見暖かそうですが風はやや強く冷たいです。着れば暑いし脱げば冷たいし、清々しい冷たい秋風に吹かれていたいし、でもやっぱり寒いし


ナナカマド、葉は落ちきり残された実は小鳥たちの貴重な餌となるでしょう。


再びカラ松林の中を抜け、ムムッ再び出口っぽい


中継地点、朝日岳(2,579m)に到着


おぉ、遠くにポチッと見えるは金峰山の頂上に御鎮座まします五丈岩でございます。ちなみにあそこまで山地図基準コースタイム1時間半


一旦下り、再び森の中へ、


苔もよ~く観ると可愛いもんです



幹に絡まるモジャモジャも立派な植物らしいです。サルオガゼ?


たくさん見れると思いましたがキノコは希少でした


再び植物の背丈が低くなってきました。


御開帳って感じで開けました。森林限界点超えです。
遠くのこんもりとしたところが山頂、その向こうにはドデカい五丈岩があるはずです


強い風を凌ぐように地を這う植物が根を下ろしてます、ちゃんと紅葉もしてました。


金峰山(2,595m)到着、イエィ


振り返ると先ほどまで居た朝日岳


そしてシンボル的存在の五丈岩、秋の空をバックに富士山とのコラボショット
この景色、やべぇっす。


五丈岩の右手は、岩頭群の瑞牆山と赤岳を中心に八ヶ岳のコラボショット
クぅ~、たまらんぜぃ♪

この景色、名残惜しくも後にしました。
The Day!となりました。

ほぼ半年ぶりの山の空気full充填完了
秋深し饅頭ふかし芋ふかし♪
やさしが営業中です。