これ去年の九月、翌年の種用に熟させたゴーヤです。

これを綺麗に洗った後、冬の間は後生大事に冷蔵庫に保管

さ~てと♪時が来ました
ほんとに発芽するのか半信半疑ではありますがダメ元でトライ

発芽温度は25~30度キープが必要らしいですが、まだそこまでに至らず、着手するにはちょい早めですが、
もし発芽せずに苗を購入する事を想定して逆算すると今から始めないとってわけです。

尖った部分を爪切りでカットすると発芽しやすいみたいです。

↓中の臓物まで切らないように注意

脱脂綿の上で水ヒタヒタにします。
総勢12個、わっくわくだぜぃ
3月27日

因みに発芽するorしない種の見分け方として、水に浮かべて
沈むのがで、浮くのがらしいでが・・・

12個のすべてが気持ち良さそうにプッカプッカ浮きました。
その説、検証していきましょう。

暗い方が発芽しやすいそうなので

更に温室効果を狙って

4月3日 一見、なんの音沙汰なし

発芽まで時間がかかり過ぎるとカビのリスクが高まるらしい
カビが生えたらダメみたい。

「浮くor沈む」検査ではだったのでチョット諦めモード💦。

翌日、おやおや
よ~く観ると白いのが・・・でもハッキリわからない

よくよく観察してみると、水に浸し始めた時と比べると
表面のシワシワが無くなってパンパンに膨らんでるような気が・・・

ここからが早かった

4月6日
白いおみ足が地球へ向かって「ちょっとだけよん♪」byカトちゃん
っと言わんばかりに

発芽ではなく発根観測っす

翌日

凄まじい勢い、油断してるとグングン成長してしまう

あとへ続けと言わんばかりに後続もグングン

12個うち11個が発根、「浮くor沈む」説は否定されました。検証

4月7日
取り急ぎ、成長著しい2個だけを育苗ポットへ
根を下にして1.5cmの深さでそっと植えてあげます。


4月12日の朝
あららっ、盛り上がってきたんですけどぉ~

 

夕方には完全に顔を出してました。発芽観測っす

とは言っても未だ4月、もう少しおっきくなるまでは
もう少し気温上がるまでは寒さ対策の必要ありっす

半月後のGW頃にはプランターに植えれるかなぁ~?
わっくわく継続中なり♪


気温が上がる日も多くなってます。寒い冬の間に水を飲む習慣が薄れ、今の時期でも未だその習慣を引きずりがちです。
これから意識的に飲むように心がけましょう。白湯が飲みやすいのでお試しあれ

整体室やさしが営業中