巷ではインフルエンザが猛威をふるっているようですねー。
っと毎年のように聞きはしますが「実際に周りにかかった人がいない。」
のも毎年こと。(←僕の周りのみでしょうけど)
でしたが、
今年は違って僕のまわりでもインフルねたを頻繁に耳にする。
って事は去年よりも増して本当に流行ってる感を実感しております。

さてさて、新年のご挨拶からだいぶ経ってしまって2週間以上ぶりの更新です。

去年の登り収めからだいぶ経ち、正月モードからの、なまくらボディーを引き下げて
行ってきました登り初めってこれも行ったのは1週間前なんですけど。

しばらく外岩から遠ざかってしまうと気持ちも遠ざかってしまう物で
ワクワク感に起こされることなく、ほとんど義務感で布団から何とか抜け出る始末。
いかんですなー。
出発してもまだ辺りは真っ暗なのでボルテージも低いまま、いかんですなー。
途中、友人をピックアップし、まだまだ車通りが少ない下道を

そして有料へ入る頃にはだいぶ空も明るくなり
新年早々、お気に入りショットが撮れました。

めでてー初富士とその上にポッカリ浮かぶお月さま

有料道路を下りる頃にようやく太陽が上がってきました。

やっぱ太陽は偉大ですねー。
僕のボルテージも黙っちゃぁーいません。俄然、やる気も湧いてくるってもんです。

この日の現場はここ

ここの下にロープで下りた所が遊び場なんです。
そうです、山ではなく火サスの殺人現場でもなく海岸線に立ちはだかる岩壁がこの日のお題目。
山だと登っておりますが、海は下りて登るんです。

細かい事はさて置き
陽差しはたっぷり風もないし、おかげさまで最高の天気に恵まれました。


降りたところはこんな世界が広がってます。


今回は岩の裂け目を手掛かりに、それ沿いに登るクラッククライミングってやつです。
こんな感じのルートです。


これが命綱を固定していく為の道具

こんな感じにいろいろなサイズの「カム」ってやつをジャラジャラぶら下げて
裂け目の幅に応じて使い分けるってなわけです。

ちなみにクラックがない所を登るにはあらかじめ壁にカラビナを引っ掛ける金具が固定されていて、それを使って命綱を確保していきます。

「いつ? 誰が?? どうやってその金具を打つの?」
それは今度、いつか、きっと改めて解説致します。

細かい事はさて置き
Tシャツで登れるほどのぽっかぽか陽気でしたが
この季節の日暮れは早いもんです。


西日に染められたオレンジ色の岩壁が映えはしますが
同時にそろそろお帰りモードを掻きたてられます。


ちょっとは日暮れも気にしつつも最後の「ひとあがき」していたら
朝、降りたところをヘッドライトをつけて、よじ登る羽目に!

いかんですなー。

充電完了
やさしがハイボルテージで営業中です!