すべて
令和六年度版、自家製味噌でけた
2024年10月15日 すべて
「味噌も生き物」・・・とよく言われますが具体的に麹菌という微生物が大豆のたんぱく質を食べる(分解)ことによってアミノ酸などが生成され味噌の「旨み」が造りだされるそうな。そう、だから味噌はれっきとした生き物なのです。 私た …
やさしガーデン、酷暑乗り越え秋
ある日の施術室から待望の秋の雲・夕空、「秋ですねぇ~♪」と言いたいとこですが今日も蒸し暑くなるそうです。道端のあちこちでヒガンバナが咲いてますが、10月に入っても絶賛夏日継続中。あと10年もすれば日本は南国の仲間入りする …
日本のサーフィン発祥地、鵠沼は厳しかった
一昨日まで真夏でしたが昨日から秋になりました。きっとこの秋も一瞬過ぎ去りますから大慌てで堪能必須ですよ♪ カレンダー上はとっくに秋なのにまだ残暑も大概にしてほかった先週、鵠沼へ入水してきました。ずっとずっとチャンスを狙っ …
ナス更新剪定した結果・・・
ようやく、ようやく朝のうちは秋の空気をほんのり感じるようになりましたねいやぁ~長かったですがやっと辿り着きましたっというのが実感です。 いわずもがな過酷な昨今の夏。ナスにとっても同じのようです。【7/28】この通り、暑さ …
フルーティー唐辛子ビキーニョでピクルス作ってみた
お盆過ぎて多少は涼しく・・・と始めたいとこですが「涼しさ」とは程遠い気温継続中ですが今年はじめて栽培のビキーニョは唐辛子系だけあって耐圧性に優れこの暑さでも元気100倍これでもかってくらいに、たわわに実りました。 ある程 …
残暑中お見舞い申し上げます
皆さんはお出かけ先などで台風7号アルピンの影響はなかったでしょうか?当初は町田界隈でも直撃の予想をされていたので身構えておりましたが、ほんの少し逸れたおかげでほぼ影響なしで過ぎ去ってくれましたね。ただ、あぢぃ(暑)~。今 …
立秋に入り夏野たちの菜進捗状況
立秋、暦の上では一応秋に入りました。これからの暑さは「残暑」になるのでしょうか?まぁどっちでもいいんですけど、せめて夜だけでも過ごしやすくなってほしい この暑さ、ナスにとっても過酷のようです。梅雨明けまでは絶好調で成長点 …
お盆中、営業のお知らせ!
尋常でない暑さが続いておりますが体調などは崩していないでしょうか?既に「トンボが飛んでいた」なんて方もおりましがお盆が開ける頃には微かでもいいから秋の空気を感じれると嬉しいなぁと切に願います。 さてさて、やさしが盆中のお …
夏い暑は海に限ります。
「あぢぃ~💦」ともう言いたくないけど、ついつい口ずさんでしまう今日この頃、皆さん生き延びれてますか?熱で溶けていませんか? 昨日も今日も、そして明日も明後日も熱中症警戒アラートが発令されるさなか、標高の高い避暑地の夏山か …
やさしガーデン、梅雨中なのに既に酷暑な7月突入
えーと、まだ梅雨明けしてなかったですよね?急激な気温上昇が やさしガーデンを襲う、さてさてこの暑さ吉とでるか?凶とでるか? 安定の無限ニラ・・・のはずですが6/22、ようやく2回目の刈り取り(毛量少なめ)。勢い衰えぎみな …