やさしガーデン
プランター栽培の夏野菜は秋へ
夏が出突っ張りすぎて、しかし冬は待ってくれず、間に挟まれ行き場を失った秋は自らを短くせざるを得ない状況のようですね。そんな乱高下な気候に振り回されるやさしガーデンの面々も秋へと突入です。 ニラは今季9回目の刈り取り(収穫 …
やさしガーデン、シーズンⅡ
やっと、やっと恵のまとまった雨降りました。庭のあるお家は水撒きから一旦解放ですね。っと同時に一旦は暑さからも解放されホッとしたのではないでしょうか。やさしガーデンの野菜たちはこの厳しい残暑継続中にも関わらず秋のフェーズに …
8月に突入、やさしガーデン
数年前を振り返るとより暑いよねぇ・・・ではなく一昨年より去年、そして去年よりも今年と着実に増してますよね。猛暑の上は酷暑、酷暑の上はなんと言えばいいのでしょうか?気温が上がることがまずいのではなく、この急変がヤバいらしい …
梅雨なのに雨降らないけど野菜は大丈夫?
気象庁データによると東京都6月の平均気温が観測史上max高だそうです。通りで💦梅雨入り宣言あってから、しっかり雨が降ったのは何日あったでしょうか? っと思ったら・・・昨晩、久々の待望の雨(^^♪そして今朝、涼すぃ~ぃ♪ …
もうすぐ梅雨入りの夏野菜たち
ここ最近はGW明けたとたんにTHE 夏ってなってましたが、今年はまぁまぁ過ごしやすい日々が続いておりますよね。ちなみに台風もまだ発生してないって知ってました?そしてそろそろ梅雨入りですよね。ジメジメってイメージありますが …
今年もやさしガーデン、プランター栽培スタート
どうせ今年もGWを境に連日の夏日・・・と心の準備万端で待ちかまえていたのですがいざ蓋を開けてみたら、なんて過ごやすい日々が続いとります。まぁ嬉しい事ではありますが、やや拍子抜け感も否めないのは僕だけでしょうか。どうせ酷暑 …
フルーティー唐辛子、ビキーニョも芽が出た
ゴーヤのお次はビキーニョ・・・っと言っても巷認知度は低いのでは、どうでしょう?ブラジル原産でピクルスにして食べるのが定番のようです。辛さ控えめでフルーティーな香りが特徴。個人的には、そもそもピクルスがあまり・・・なのです …
ゴーヤの種、植えたら・・・
春の陽気に誘われてでしょう、暖かくなると外を出歩く人が一気に増えます。同じくこちらも誘われて・・・と言うよりも急かされて夏へ向けての下準備種採りやら発芽失敗やらがあり、久々の種からゴーヤは4・5年ぶり 種植えの時期到来で …
無限ニラへ向け株分け更新
頻繁に通る道沿いに植えられたコブシ、春を告げる白い花は一週間くらい前からでしょうか、咲き始めておりますねぇ。これから徐々に三寒四温の寒が弱まり温が主張してくることでしょう。そして、もうひと月ちょい後には短パンTシャツ日和 …
やさしガーデン、酷暑乗り越え秋
ある日の施術室から待望の秋の雲・夕空、「秋ですねぇ~♪」と言いたいとこですが今日も蒸し暑くなるそうです。道端のあちこちでヒガンバナが咲いてますが、10月に入っても絶賛夏日継続中。あと10年もすれば日本は南国の仲間入りする …