皆さん台風だいじょぶだったですか?
過ぎてみれば「報道であんなに騒いでた割には、いつもの台風とかわんなくねぇ?」って感じでしたが、それは町田界隈に限っての話だったようです。
前回の舌の根が乾かぬうちに、今回も広範囲にわたって甚大な被害を残してゆきました。
被害にあわれた方へ心よりお見舞い申し上げます。
あたりまえのように『来年もつつがなく迎えれる』と思える時代が続く事を切に願います。

去年に引き続き、自家製味噌作りは2回目です。
仕込んだのは今年の1月末の寒さピークの時期でした
詳しくは↓
『今年も自家製味噌、仕込んでみた』

去年はカビが発生しずらいと言う事でジップ付ビニール袋を発酵床にしましたが、使う時にちょっと不便。って事で今年はタッパーに変えてみました。

仕込んだあと
サブーい冬から春が過ぎ・・・⛄
なんが~い梅雨から一変・・・☔
くっそあち”ぃ~酷暑🌞
十月に入っても真夏バリの残暑💦
からの~猛烈台風2れんちゃん🌀
そんな温度変化が発酵に、この年特有のエッセンスを与えてくれます。

さてさて、その気候が吉とでるか、凶とでるか
恐る恐るタッパーを開け、空気遮断ようのラップを剥がしてみると
ふわ~ん♪といい~匂い

ちゃんと味噌の匂いしとります♪
端っこの方に若干のカビは生えてましたが、ほぼ問題無いレベル

隅に溜まった液体、これが「たまり醤油」ってやつです。

つぶつぶ感が田舎味噌チックでイイ感じ♪

舐めてみても、ちゃんと味噌の味もしてます。
一応、とりあえずは完成です。

でも味噌会では、まだできたばかりのヤング味噌
周りのカビを拭き取って、殺菌・除菌処理をして
ラップで表面を密閉し、これから熟成させます。

来年明けたくらいに食べ始めようと思ってます。
以上、味噌レポートでした。

やさしが営業中です。