アっという間に朝いつまでも布団の中でウダウダしてたい季節になってしまいましたね。
僕的には海水温が下がり入水に躊躇する時期になりました。
皆さんはどんな秋から冬へ・・・があるんでしょうかね

やさしガーデンの夏野菜そろそろ終盤を迎えております。
まずゴーヤは早々に撤収済です。
株が弱かったのか暑すぎたのか今年のグリーンカーテンはイマイチでしたねぇ。

夏の暑さが功を奏したのか今年のビキーニョはとっても元気
10月終わりというのに当初よりも小いさめですが実をいっぱいつけ続けておりました。

そして収穫のほうも、10月中コレ↓×2回戦採れました


最近、キュッと冷え込んで一気に紅葉そして落葉も進みまして今こんな感じ

そろそろ終盤かと。種採りは済ませてありますので来春へ繋げます。

にらも着実に終わりに近づいております。
10月終わりの収穫を最後に



こちらも朝晩の冷え込みと期に減速し現在

ちなみにニラの場合、冬は一旦枯れたかのように休眠し
来春再び新芽が出てきます。

こどもピーマンのピー太郎はまだ頑張ってます。
10月中の秋ピーマンに期待していたしていたのですが・・・

まだ頑張って実をぶら下げておりますが

気温の低下と共に収束してゆくでしょう。

【そしてもう一方のやさしガーデンの面々】
開業祝いで頂いたシャコバサボテン、もう10年以上の正に古株
何度か危機を乗り越えながらも2023年までは

しかしその後、株一本、また一本と根元からボキッとモゲてしまい
今年春、残る最後の一本

このままだと、これも時間の問題かと

っで、この株を潰し分解し新たに増やすことに

根付くことを祈りつつ挿し木に👇


それから今
なんかちょっとアンバランスではありますがなんとか繋がりました。


まだもう少し「もう一方の面々」あるのですが
つづきは次回へ
やさしが営業中!