数年前を振り返るとより暑いよねぇ
・・・ではなく一昨年より去年、
そして去年よりも今年と着実に増してますよね。
猛暑の上は酷暑、酷暑の上はなんと言えばいいのでしょうか?
気温が上がることがまずいのではなく、この急変がヤバいらしいです。
この暑さを生き抜くにはガマンする精神力、ではなく順応できるカラダづくりが大切になってくるかもですね。
でも、まてよ!カラダを作るには精神力が必要なのかも???

さてさて、やさしガーデン野菜たちは酷暑に順応できているのでしょうか?
ゴーヤは、そうでもないかもです。
一応、上まで到達はしましたが以前はもう少し密集してた気がするのですが

西日を遮ってくれるグリーンカーテンとしては力不足かなぁ
雨が少ないってのも少なからず影響しているでしょうけど
去年、種採りからの二世なので株が悪かったのかとも思っております。
実を間引いて弦葉の成長に集中するようにしております。


ニラ強し!
春に株分けをしたので毛量は少な目ですが
葉幅は広く勢いもあり酷暑なんぞ、なんのそのといった感じ

収穫5便目

 

ピーマンはあまりにも暑いのは苦手
・・・と思いきや、むしろ豊作




今こんな感じで

そして、まだまだ後続も


ですが今後、暑さと株疲れも出てくるかなと推測しとります。

もう一つの酷暑バッチ来いゃ~💪
ビキーニョはやはり期待通りの絶好調
7月中旬にはもう実が付きはじめた


・・・と思ったら

7月下旬には、こんなに大きく広がり


美しい逆三角形


ちなみに、まったく剪定整枝していません。
倒れないように支柱を建てただけの手間いらず

もうこんなに鈴なり状態、ウッシッシ😁

ただ一つ難点が・・・
豊作でもあまり使い道がない、もしくは分からないという事

ってな感じで、まぁ多少の異常気象はありますが暑い季節を楽しんでおります。
やさしが営業中