今年は梅雨らしい梅雨時になりました。今年もとうとうと言いますか、またしてもと言いますか、起きてしまった大災害、以前は車で頻繁に通っていた場所だけにより身近でショッキングな出来事です。
山の保水量も増しているようでしょうから、しばらく山歩きはお預けにしようと思っております。

その間はやさしガーデンに注いでます。
さてさて、GWに定植した夏野菜は2か月が経ちました。
ゴーヤは順調そのものなのですが毎年微妙に修正をくりかえし、今年は最上級のグリーンカーテンが出来上がりそうです。ちなみにゴーヤの実は二の次です。
【6月4日の時点】

ゴーヤは弦を伸ばし続ける一方で古い葉はどんどん落としてしまいます。去年は早い段階で上まで到達させてしまった為、真夏になって中間辺りが透けすっけのカーテンになってしまいました。
そこで今年は上へ向かおうとする弦を引っぺがし横へ横へと矯正し、しかも子弦は4本のみにし、その分栄養を集中するようにしてみました。

そしてナウ、良い感じにミッツミツ(密々)です。

梅雨明けぴったりくらいに到達するよう横に這わしつづけようかと


受粉チームも来はじめました

たぶん、きっとそのうちカマキリが現れると思います。

そして彼らの働きの成果も実り始めてます


モロヘイヤはなぜか葉にプチプチと小さい穴が

古い葉だけでなく新たに出てきた葉にもです。

虫なのか、はたまた病気なのかググってみても分からずじまい
えーい、この際丸坊主にしてみました。あとは生命力に期待💪


なぜか大葉は毎年巨大化、特別肥料もあげてないのに
美味しくなさそう(笑)


今年の肝いりピーマン二世(去年種採り)、今のところ順調です。
去年の接木タイプと遜色ない成長ぶりです。ただ差が着くとしたら、これからなんでしょうけどね

実り具合も絶好調、早くもツヤッツヤ立派なのを6個収穫済です。


ただ一点気になるところが・・・
先の新芽が漏れなくクシャクシャっと縮れたような葉になってるんです。調べると栄養過剰だったり、虫の仕業だったり、一番恐れている病気だったりいろいろ可能性はあるようですが結局断定できず。
虫の場合は葉の裏に付いていて、病気だったら実はこんなに成らなのでは???消去法でしばらく肥料は控えてみましたが、こんなに収穫してるのに今度は栄養不足になってしまいます。

結局平常時にもどし静観という事にしました。

因みに栄養不足になると花びらが健康時の6枚から5枚になるそうです。そして実で見分ける方法はガクに当たる部分が5角形になるそうです。探したら一個だけ見つかりました。


6月に入りもう一つ加わりました。
内藤とうがらし

江戸時代に一大ブームを巻き起こした(←たぶん誇張???)、唯一の日本原産の唐辛子だそうです。
どこぞの誰かが、どこかに保管されていた種を復活させた代物らしいです。朝NHKで紹介されていたのに飛びついたしだいです。オフィシャルサイトの苗はsold out、なんとか裏ルート(メルカリ)からの種しか入手できず
発芽から苗にするまでほぼ2ヶ月かかり時期としては遅め6月下旬の定植となりました。

只今どえりゃぁ~勢いで成長中、10日間でこんなに大きくなりました。

初唐辛子、先がちょっと楽しみです♪
メルカリ経由だけに本物であることを祈るばかりです(笑)

以上、梅雨明け前のやさしガーデンレポートでした。
やさしが営業中