冬間近にしてようやく天気が安定してきました、って立冬終えて既に冬なんですけどね。雨ばかりの10月だっただけに体内時計は未だ秋のまま・・・なのは僕だけでしょうか?

そんな秋晴れに恵まれ地元九十九里浜へカニ釣りに行ってきました。
えっ?カニ釣り?九十九里で?
・・・らしいのです、実は僕も今まで聞いたことがなく、地元なのに。
去年、友達が子供と行って爆釣だった事を聞かされ
メラメラ🔥 
爆釣を夢見て出かけてきました。

コンディションはベタ凪のほぼ無風

右も左もスカーッと晴れ渡った最高に気持ちいい天気になりました


むしろ暑いくらい


そんで砂浜の何処でどうやって・・・?って話ですよね。
秋から冬にかけて産卵期を迎えたカニは岸に近づいてくるそうです。
そこにカニ網なる仕掛けを流しひっ絡め釣っちまおうって寸法です。
ただ流せば良いってもんでもなくタイミングってやつがあるようですが。

餌は魚のアラなら何でも良いっぽい、今回使用したのはマイワシ

これをこんな感じにネットに入れて

ラモスのモジャモジャ頭みたいな仕掛けの根元の装着して完成

これを砂浜から海にめがけホーイッって投げるんですけど
投げたところで岸から数メートル、カニの居る沖まで到底届かない

そこで大事なのがタイミング、ほら満潮干潮ってありますよね。
干潮に変わる時に始めて、引き潮の流れに乗せて仕掛けを沖まで運んでもらおうって作戦です。この紐の長さ100M全部使うので、引き潮頼みの他力本願的な感じですけどね。

ポイントは何処でも良いってわけでもなく
夏の海水浴シーズンになると「離岸流に気をつけろ」・・・的な事を頻繁にテレビでやってますよね。その離岸流を見つけて、それに仕掛けを流す必要があるのです。
一応、海育ちなのでその辺の見極めは、まぁ問題なしっす。
これが離岸流

分かりますか?底は遠浅砂地で真っ平なのに不自然な水面の乱れ
しかも波が立ってないですよね。これが沖への流れ、つまり離岸流。

地元では「みよ」と呼ばれ、サーフィン用語では「カレント」と呼ばれていてこれに乗って沖に出ると楽できるんです。

一方、その両脇は岸へ押し寄せる波が横一線に規則正しい平行線

押し寄せた波の分、離岸流となって沖へ戻るってわけです。
だから当然、波が高い時はその分引き(戻り)も強いって事になります。

付け加えますと離岸流に流されらた、岸に向かって泳ぐのではなく
横に泳げって言いますよね。つまりは波の立ってる方へ泳げって事です

もう一つの見つけ方

砂浜ってこんなふうに波状に蛇行してます。
赤い線のように湾状になってる所が離岸流、砂も一緒に沖へ持って行かれるからこうなるんだそうです。

そして青線の岬状になるのは押し寄せる波に運ばれ砂が溜まるからだそう。
実に興味深い、海へ行く機会があったら観察してみて下さい。
えーっと、白状するとこれはヒラメ狙いのお兄さんから教わりました。

ヒラメはカニとポイントがダブルそうで、いつも取り合いになるらしい。
因みに50~60cmのヒラメが釣れるそうです。地元ながらこれも知らなかった。

ただ、今年は黒潮の大蛇行でヒラメは岸に近寄らないからダメだとか。

早速、流してみた。

何度か流してみたけど・・・何かが違うのかなぁ~???
・ ・ ・ ?

そして、だんだん不安になる

おやおや、向こうでもやってる。さっとくチェックしにいってみた

ヒラメ狙いのお兄さん曰く
「あのおじさんのポイントは一段と湾がえぐれてるでしょ、それだけ離岸流が大きい=より最適なポイント」だとか。フムフムなるほどね!


このおじさんのモジャモジャ(頭はツルツルだけど)僕のよりデカい!

しかも餌もたっぷり!

釣れない原因はこれかも?

いろいろ聞いてみると、この日は・・・と言うよりここ数日ダメみたい。

ちょっと前の三連休の時は一回流して10匹以上獲れたそうです。
このおじさん、数回流して3匹ほど獲って諦めて撤収してしまいました。
僕にとってはその三匹でさえ欲しいところです。
さっそくオジサンとポイントを入れ替わり、今度こそ。

タイムリミットは引き潮が終わるまでの数時間、何としてでもボウズだけは避けたいところ。
さすが最適なポイント、入れ替わって一投目で
ヒラツメガニ

ちょっと小ぶりですが初収穫です。テンション上がるぜぃ。
テンション上がったのも束の間、モジャモジャからカニを外すのが半端なく大変。発狂するのをこらえ・・・地道に一本一本からまりを解いてゆく地味な作業。良い精神修業になりますよ。


時間いっぱいまで流し続け、この日の釣果は四匹

四匹でおかずになるかなぁ~?しかも小ぶり
悩んだ挙句、今回はリリースする事にしました。

因みにカニって【匹】じゃなくて【杯】でカウントするのでは?
そう思ってググってみたら生きているカニは【匹】で良いそうです。


ひたすら流している間にも地元のおじさんたちが様子を伺いに
とっかえひっかえ冷やかしがてらに声をかけられまくり。
みなさん第一声が「釣れっかい?ダメだべぇ~?」
カニ釣り始めての旨を伝えると皆さん教えたがりで聞いてもないのに
あれやこれやとカニ釣り講座AtoZのはじまり始まり、
おまけに2割増しの武勇伝も
おかげで流す間のひたすら待ち時間は退屈せずに済みました。
そしていろいろ教えてもらったおかげで次回こそは爆釣の予感。

残念ながらビギナーズラックはありませんでしたが
楽しい海遊び見っけって感じです。
近日中にリベンジを誓い次回を夢見ての撤収となりました。

やさしが営業中!